海雲台・釜山名物ミルミョン【ヘウンデカヤミルミョン】美味しすぎて忘れられない

スポンサーリンク

2019年6月梅雨、仕事の関係で韓国人の方に案内してもらい、釜山に行きました。
今はまだまだ自由に海外旅行ができませんが、もし!また韓国旅行ができるようになったら
絶対に行きたい釜山・海雲台(ヘウンデ)にあるヘウンデカヤミルミョンをご紹介します!

とにかく釜山で美味しいミルミョンが食べたい方には絶対に行ってほしいお店です!!!

スポンサーリンク
目次

ミルミョンは釜山の名物

ミルミョンの麺の原料は小麦粉です。
冷麺と似ていますが、冷麺はソバ粉などが使われています。

暑い夏に食べたくなりますね!
밀 ミル=小麦
면 ミョン=麺

ちなみに日本の盛岡冷麺も小麦粉を使っていますが、中太麺でゴムのような食感です。

ミルミョンは極細麺で、そうめんと同じような細さです。

スポンサーリンク

海雲台伽耶ミルミョン 해운대 가야밀면 ヘウンデカヤミルミョン

海雲台カヤミルミョンは、地下鉄2号線・中洞駅(ジュンドン駅)にあります。

ちなみに中洞駅は釜山の中心街でもある西面駅から17駅、所要時間は約32分です。

海雲台駅の隣にあります。

私は車で行きましたが駅からも歩いて5分くらいのところにあるみたいなので、行きやすいですね。

私が行った当時(2019年)は、ガイドブックにも載っていなくて、ほぼ現地の人しかいませんでした。

現在は口コミなどで有名になり行列ができているようです!!

とにかく美味しいミルミョン

これがミルミョンです。当時7,000wでした。
細麺です。

ざっくりとした説明ですが、鶏や漢方薬などが入ったスープは48時間煮込んで1年熟成させて作られているようです。

これがマンドゥです。こちらも当時5,000wでした。
もちもちです!

麺は長いので、手前のハサミでチョキチョキ切りながら食べます。

スポンサーリンク

海雲台カヤミルミョンのメニューは3つ

  • ミルミョン
  • ビビンミョン
  • マンドゥ

ビビンミョンは汁なしのミルミョンです。

マンドゥは水餃子のようなものです。

海雲台カヤミルミョンに日本語メニューはない

日本語メニューはありませんでした。

日本人観光客が増えれば、日本語メニューができるかもしれませんね。

これを参考にしてください↓↓

ミルミョン    7,500w
ビビンミョン   8,000w
マンドゥ     5,000w

ミルミョンを美味しく食べる方法 お酢とカラシを入れてください。

お持ち帰り・出前出来ます。

(お水、スープはセルフサービス)

替え玉 3,000w

大盛り1,000w 追加

料金は先払い/お水はセルフ

※全て正確には訳せていないかもしれませんが、わかりやすく訳すとこんな感じです!

※料金は今後も変動があるかもしれません。

韓国でよく見かける、お水はセルフの強調がすごいです!!

スポンサーリンク

海雲台カヤミルミョンの詳しいアクセス

地下鉄2号線 中洞駅(ジュンドン駅)10番出口から250メートル、徒歩約5分

西面駅から17駅 32分

海雲台駅の隣

住所
釜山広域市 海雲台区 佐洞循環路27
(プサンコウイキシ ヘウンデク ズァドンスナンロ)

https://map.konest.com/dpoi/101650086

コネストさんの地図が一番わかりやすいです!!

また情報が変わったら更新します★

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

芸能ニュースやお役立ち情報について書いています!

目次