【東十条】東京3大どら焼き『黒松本舗 草月』レビュー 待ち時間は?最中もおいしい!

【東十条】東京3大どら焼き『黒松本舗 草月』レビュー 待ち時間は?最中もおいしい!
スポンサーリンク

 

東京3大どら焼き(御三家)の一つと言われている『黒松本舗 草月』さんに行ってきました。

この黒松というどら焼きは、第十五回全国菓子第博覧会に於いて金賞を受賞したとのこと!

『亀十』『うさぎや』のどら焼きも大好きなので、期待大です!!

実際の待ち時間やお店の様子なども紹介していきます!

スポンサーリンク
目次

黒松本舗・草月の最寄駅

黒松本舗・草月は京浜東北線の東十条駅南口を出て左に歩いてすぐ、徒歩1分のところにあります。

 

歩いていると行列と「黒松」の看板が見えるのですぐに分かります。

 

黒松本舗・草月の待ち時間

この日は平日、水曜日。

以前は9時開店のようでしたが、現在は10時開店だそうです。

並ぶのを覚悟して10時半頃にお店に到着しましたが、既に10人ほどの行列が・・・。

店内に入るまでが20分ほどでした。

さらに入店してから注文するまでに10分ほど並びました。

この日は4月下旬でしたが割と寒い日でした。

真夏や真冬は暑さ寒さ対策と覚悟が必要ですね!

スポンサーリンク

黒松本舗・草月の店内

店員さんは常に5〜6名で注文から梱包お会計まで同じ方が担当してくれるようで、皆さんとてもテキパキしている印象です。

常にお客さんがたくさんいるのでとても忙しそうでした。

予約をしている方、大量に購入している方が多かったです。

黒松の値段・箱・賞味期限

2022年2月16日から値上げにより、税抜120円→税抜150円になったようです。

簡略箱と御進物用の箱が選べます。

有料でビニールと紙袋もあります。

賞味期限は、冬場で最大5日と記載がありますが、早目に食べるのが一番美味しくいただけるのでおすすめです。

簡略箱の10個入を購入しました!

 

簡略箱ですが十分に高級感がありますよね!

 

 

 

スポンサーリンク

黒松と草月もなかを食べた感想

皮がふわふわで黒糖と蜂蜜の優しい味でとても美味しいです!

 

あんこも甘すぎなくてちょうど良いです。

大きさもあまり大きくないので重たくならなくて、何個でも食べられちゃいます!

一日に3個食べてしまいました。。。

黒糖好きな方には特におすすめ!

最中も購入しました!

『うさぎや』さんの最中がとても美味しかったので、今回は最中も購入してみました。

確か白と黒の二種類あり、黒を購入したような気がします。。。

忘れてしまってすみません・・・

 

あんこに艶がありなめらかで甘め、こちらも美味しいです。

 

黒松本舗・草月の口コミ

「優しい味で、皮がふわふわ!」

「行列ができるのもうなずける!」

といった口コミが目立ちました!

スポンサーリンク

黒松本舗・草月の営業時間

  • 10時〜18時 ※2022年4月時点
  • 定休日 火曜

 

 

黒松はおいしゅうございました!!

また並んでも絶対に買いに行きます!

3大どら焼きの他も今後レビューしていきたいと思います!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

芸能ニュースやお役立ち情報について書いています!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次