ジャニーズコンサート撮影OK理由はなぜ?反対・賛成「どうした?」との声も

ジャニーズコンサート撮影OK理由はなぜ?反対・賛成「どうした?」との声も
スポンサーリンク

2023年7月16日に京セラドームで開催されたジャニーズJr.が出演する『ALL Johnnys’ Jr. 2023 わっしょいCAMP! in Dome』で、ジャニーズ初の観客の撮影が許可されました。

撮影だけではなく、SNSの拡散もOKということで、ファンからは喜びと驚きの声が上がっています。

今回は、ジャニーズのライブ撮影が許可された理由はなぜなのか、ファンの声についてもまとめました。

スポンサーリンク
目次

ジャニーズ初のコンサート撮影が許可

2023年7月16日に京セラドームで開催されたジャニーズJr.が出演する『ALL Johnnys’ Jr. 2023 わっしょいCAMP! in Dome』で、ジャニーズ初の観客の撮影が許可されました。

日本ではコンサートで撮影を禁止されている場合が多いですが、最近では『時間限定』で撮影が許可されることも増えてきましたね。

しかし、ジャニーズは昔から所属タレントの肖像権に厳しいことでも有名。

コンサートの客席内では、開演前、公演中、終演後のいずれも、ファンによる撮影・録画、録音、通話などは一切禁止となっていました。

撮影に関しては『アンコール場面のみ』と限定的ではありますが、『SNS拡散も可能』ということもあり、ファンからは驚きの声が上がっています。

スポンサーリンク

ジャニーズ初のコンサート撮影OKの理由はなぜ?

なぜジャニーズは限定的ではあるものの、今回の撮影が許可されたのはなぜなのでしょうか。

ジャニーズ事務所も、もう「背に腹はかえられ無い」ところまで追い詰められたんだね。

引用:Yahoo!ニュース

少しでもファンを繋ぎ止めておくための苦肉の策なんだろうな ジャニーズは記事や映像にタレントの画像を使うのはNGだったからいつもイラストが使用されてたが、それも変わるかもしれないな そんなに強気ではいられないだろうから

引用:Yahoo!ニュース

ジャニーズだけに限らずでしょ。どんどん動画配信してもらった方が宣伝にもなる。これだけSNS全盛時代になってるんだから

引用:Yahoo!ニュース

これ以上ジャニーズファンが離れないように対策したのでしょうか。

時代に合わせて変化していく必要があるのかもしれませんね。

スポンサーリンク

ファンからは「ジャニーズどうした?」との声も

ファンからは「ジャニーズどうした?」との声も。

今まで厳重にされていたコンサートの撮影に関して驚いているファンの方が多いようです。

コンサート中に禁止行為をした場合は、ファンクラブの会員員番号や名前を控えられ、ブラックリストになってしまうこともあったのだとか。

スポンサーリンク

ジャニーズ撮影OK 賛成?反対?

今回の撮影OKの報道に関してはさまざまな声が。

撮影がOKになったことによって『自撮りのファンサービス』が物議となっているようです。

ジャニーズのコンサートは、今までどの席でも値段が変わらない一律の料金でしたが、「席によって金額を変えるべき」といった声も多くありました。

また、ファンが一斉にスマホでカメラを向けるためステージが見えにくくなるといった声も。

今後の課題となりそうです。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、ジャニーズのライブ撮影が許可された理由はなぜなのか、ファンの声についてもまとめました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

芸能ニュースやお役立ち情報について書いています!

目次