【韓国の反応】スラムダンクが大人気すぎて社会現象に!アメリカでは不人気だった?!

【韓国の反応】スラムダンクが大人気すぎて社会現象に!アメリカでは不人気だった?!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

スラムダンクの映画『THE FIRST SLAM DUNK』が韓国で大ヒットしています!

『THE FIRST SLAM DUNK』の観客動員数は400万人を突破し、とうとう観客動員数1位だった『君の名は』を抜いて歴代1位となりました。

韓国ではもはやただの人気ではなく、社会現象にまでなっています!

スポンサーリンク
目次

韓国ではスラムダンクが社会現象に!

スラムダンクといえば、1990年から1996年に日本の週刊少年ジャンプで連載された人気漫画ですよね!

1993年から1996年にはアニメ化もされ、今や世代を超えた人気作品となっています。

そんな韓国ではスラムダンク旋風が起こっています!

スラムダンクは韓国ではなぜこんなにも人気なのでしょうか?

実は韓国でも、1992年に翻訳版の漫画が出版されていたんです。

さらには1998年にもテレビアニメ化されました。

韓国にとってもスラムダンクは30年近く愛されている作品だったんですね。

しかしその愛されぶりが普通ではありません!

  • 『THE FIRST SLAM DUNK』グッズが発売
  • 日本より早く応援上演が開催
  • スラムダンクフェスティバルの開催
  • 『スルチンジャ』という言葉が流行
  • 誕生日をお祝いされる
  • 聖地巡礼が人気

日本よりもグッズやイベントが充実しているようですね。

スポンサーリンク

『THE FIRST SLAM DUNK』グッズが発売

韓国では映画『THE FIRST SLAM DUNK』のオリジナルグッズが多数あります! 

ポップアップストアでは、徹夜で行列に並ぶファンもいたそう。

あまりの人気ぶりに偽物グッズまで出回り、問題になっていましたね!

声出しOKな応援上演は、日本では3月21日に公演されましたが、韓国では日本より一足先に公演されました!

スポンサーリンク

スラムダンクフェスティバルの開催

https://dentalmikublog.com/korea-sdfes/

そして4月には『スラムダンクフェスティバル』の開催。 

なんと日本の声優さんと、エンディング主題歌「第ゼロ感」を歌ったバンドの10-FEETが韓国に訪れ、舞台挨拶をするという豪華な内容!

「日本でもやってほし〜!」という声が多くありました。

誕生日をお祝いされる

スラムダンクにハマっている人たちのことを指す『スルチンジャ』という言葉が流行。

ファンからは誕生日を祝われるイベントがあちこちで開催されています!(非公式)

韓国では、人気アイドルの誕生日には街で「HAPPY BIRTHDAY」のポスターをよく見かけることもあり、有名人の誕生日のお祝いは割とオープンです。

聖地巡礼が人気

アニメに登場する湘南高校の近くにある江ノ電踏切の景色にそっくりな韓国・釜山の海雲台(ヘウンデ)にある青沙浦(チョンサポ)では聖地巡礼が行われるほど!

最近では海外旅行も緩和され、鎌倉を観光する韓国の方も増えています。

スポンサーリンク

スラムダンク韓国の反応は?

「バスケットボールをする人の心理がよく描かれている」

「スラムダンクに匹敵するバスケットボール作品が出ない」

「名セリフが多い」

「キャラクターがみんな主人公のようだ」

「俺は今なんだよ!」「左手は添えるだけ」などといった名セリフが多く、花道以外のキャラクターもまるで主人公のようですよね。

驚きなのが、スラムダンクは学校で読んでいても唯一没収されない漫画といった話もあるようです!

学校の先生もスラムダンクのファンということと、スラムダンクが他の漫画に比べて健全な内容という理由だとか!

スラムダンク韓国では誰が人気?

桜木 花道カン・ベクホ
流川 楓ソ・テウン
赤木 剛憲チェ・チス
三井 寿チョン・デマン
宮城 リョータソン・テソプ
小暮 公延クォン・ジュノ
安西先生アン・ハンス
赤木 晴子チェ・ソヨン
彩子イ・ハンナ

韓国では三井寿(チョン・デマン)流川楓(ソ・テウン)宮城リョータ(ソン・テソプ)あたりが人気らしいですよ☆

中でも三井くんが安西先生に「先生、バスケがしたいです。」というあの名シーンに心を打たれた方が多いようです。

スポンサーリンク

スラムダンクはアメリカでは不人気だった?!

スラムダンクの人気は、韓国・中国・台湾と、アジア圏ではとても人気が高いですが、アメリカではあまり人気がないようです。

アメリカでは、当時NBAがすでに浸透していてバスケットボールに詳しい方が多いです。

スラムダンクはバスケットボールに詳しくない方でも楽しめる作品なので、アメリカの方の期待に応えるのが難しかったのかもしれません。

さらにアメリカでは若者が成長していく姿よりも、最初から『スーパーヒーロー』の方が好まれる傾向にあるようですね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、スラムダンクの韓国の反応や人気について解説しました!

韓国では、グッズやイベントなども日本より充実しているのが羨ましいですね!

韓国旅行に行った際には、スラムダンク韓国オリジナルグッズをお土産に購入してみてはいかがでしょうか?(^^)v

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

芸能ニュースやお役立ち情報について書いています!

目次