2023年11月に開催予定だった、韓国の人気音楽番組『THE SHOW LIVE in TOKYO(ドショ)』の全公演中止が発表されました。
公演1ヶ月前の突然の発表に、ファンからは驚きの声が上がっています。
今回は、『THE SHOW LIVE in TOKYO(ドショ)』中止はなぜなのか、公演困難の理由についてまとめました。
THE SHOW LIVE in TOKYO(ドショ)が開催中止に
『THE SHOW LIVE in TOKYO(ドショ)』は、韓国の人気音楽番組で、2023年11月に日本初の公開収録が開催予定でした。
当初の日程は以下です。
- 2023年11月18日・19日:東京ガーデンシアター
- 2023年11月21日・22日:幕張メッセ
10月19日には、11月22日の幕張メッセでの公演中止を発表していました。
そして2023年10月28日、東京を含む全日程の公演中止が決定。
ドショ中止!?!?!?!?
— ラッキー (@hi_babuchan88) October 28, 2023
あー時間経ってドショ中止ショックが来てる
— はろろ (@_pincot_) October 28, 2023
けっこうショックー、当選で喜んでたの虚しいぜ…
え、え、えドショ全部中止今知った😭😭😭😭😭これだけ唯一VIP当たって後落選祭りなんだけどー地獄😱
— yuri*。 (@y4New26) October 28, 2023
ファンからは驚きの声が多くありました。
THE SHOW LIVE in TOKYO(ドショ)出演者は?

- 11月18日(土)東京:ちゃんみな・Billlie・XG
- 11月19日(日)東京:xikers・MAZZEL・THE JET BOY BANGERZ from EXILE TRIBE ・FANTASY BOYS
- 11月21日(火)幕張:FANTASTICS from EXILE TRIBE ・THE BOYZ / EPEX
- 11月22日(水)幕張:Creepy Nuts ・ iKON ・ONEUS
幕張メッセのキャパは約15,000人、東京ガーデンシアターのキャパは約8,000人です。
10月19日時点で中止が決定していた、11月22日の出演者はCreepy Nuts ・ iKON ・ONEUSでした。
THE SHOW LIVE in TOKYO(ドショ)公演困難の理由とは

スタッフ・関係各所と協議・調整を重ねて参りましたが、協議の結果、公演の開催は困難であると判断し、全ての公演を中止させていただく事を決定いたしました。
このように中止の理由ははっきりと書かれていません。
そのため「公演の開催は困難」とされている理由は「チケットが売れなかった」と考えられます。
KPOPが日本で人気があるのは間違いないのですが、人気があるのは知名度が高い一部のアーティストなので、大衆向けのイベントには向かなかったのかもしれませんね。
さらに11月21日と22日は火・水と平日での開催予定でした。
昼・夜の2部公演とはいえ、開催日程にも問題があったのではないでしょうか。
韓国イベント中止はドショだけじゃない?
KPOPファンの間では、韓国のイベントは以前から公演中止(ドタキャン)が多いことで有名だそうです。
ドショ全日中止か
— あんじゅ (@ange_gardien__) October 28, 2023
わりと間際になっての開催中止は韓国あるあるだね
最近では2023年10月12日、21日に高陽市(こやんし)で開催予定だった『レジェンド・オールスターマッチ』が急遽中止に。
2002年日韓ワールドカップで活躍したイタリアとブラジルの選手たちと、当時の韓国代表のメンバーと対戦する予定でした。
中止理由は「財政面での問題が解決できなかった」と発表されています。

さらに2023年10月の『iKONワールドツアー』の東京追加公演も中止となりました。
こちらについても中止の理由は「諸事情」とはっきりとした理由は公表されておらず、モヤモヤしてしまいますね。
まとめ
今回は、『THE SHOW LIVE in TOKYO(ドショ)』中止はなぜなのか、公演困難の理由についてまとめました。
最後までご覧いただきありがとうございました。