山下リオさんが、2023年10月21日に放送された番組に出演。
「登山をする」という番組の企画で、山下リオさんの服装が物議となっています。
今回は、山下リオさんの登山での服装画像や、トレッキング用のスカートについてまとめました。
【画像あり】山下リオ登山での服装が物議!
山下リオさんが出演したのは、2023年10月21日に放送された『鉄道沿線歩き旅17』。

富山の立山駅から立山高原の室堂まで、標高差は2450メートルという登山ルートを、6時間以内にゴールするという企画でした。

足元の滑りやすい難所『鎖場』なども超えながら無事に到達。
山下リオさんは山登りが趣味の『山ガール』。
しかし、当日着用していた『緑色のロングスカート』に対し、SNSではさまざまな批判が寄せられたのでした。
おっかしいな~
— ねこすけ (@demeosportneko) October 21, 2023
山下リオさんて山好きの山ガールなんだよな。なのにあのフレアスカートみたいな格好は山をバカにしているとしか思えないな。登山家の野口健さんが見たら怒られるぞ。本当に山ガールなのか怪しいな。#土曜スペシャル#鉄道沿線歩き旅
山下リオちゃんは、スカートだけでなくイヤリング大きなのをつけてて立山のルートなのに鎖場があると想像つかなかったのに山ガールだと言い張ってる所に不信感を持つ。山ガールかあ。。鎖のたれてるところで鎖が抜けたなんていうから叩かれたのでは?反論に反論するよ。
— chawa🦩 (@chawa_tea) October 23, 2023
こういうルートを歩くこと分かってたと思うんだけど、山下リオの服装はもうちょっと何とかならんかったのかねえ? 本人、マネジャー、スタイリスト、ディレクター、その他誰が原因か知らんけどさ。#テレビ東京#沿線歩き旅
— 神戸見世 (@koubemise) October 21, 2023
特に「ロングスカートで山を登るのは危険なのでは?」といった声が多くありました。
山下リオが履いていたのはトレイルスカート
2023年10月22日、この批判に対し山下リオさんは自身のSNSを更新。
先日放送された沿線旅でのスカート着用で私が叩かれているようですが、あれはトレイルスカートと言って登山やトレッキング用に作られたものですよ🥲
— 山下リオ (@rio_y10) October 22, 2023
不愉快に思われたなら申し訳ないですが、そもそも鎖場があることも知らされてなかったです。。

「あれはトレイルスカートと言って登山やトレッキング用に作られたものですよ」
トレッキングスカートは、山登りや山歩きの際にも歩きやすく、汗をかいても通気性が良いそうです。

ロングスカートや、ショート丈のものもありましたが、素人から見た感じですと普通のスカートとの違いはわかりませんね。
そして山下リオさんは、歩きにくい『鎖場(くさりば)』があることを知らなかったとも。

そもそも『鎖場(くさりば)』とは・・・
登山路や岩場にて、登山者の安全確保の目的で鎖が取り付けられた場所のことです。
https://chouseisan.com/l/post-16150/
通行が困難で、難所といわれる場所に鎖が取り付けられている場合が多いです。
鎖場は危険な場所であるため鎖が取り付けられているのですね。
事前に鎖場があることが知らされていたのなら、また違った服装になっていたのかもしれません。
まとめ
今回は、山下リオさんの登山での服装画像や、トレッキング用のスカートについてまとめました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
